こんにちは、ゲームセンターではクレーンゲームが好きなサトシです。
ぼくの住む高松市にはたくさんのゲームセンターがありそれぞれ特徴があります。
この記事では高松市の中でもメジャーな5つのゲームセンターを紹介して、これから行きたい人の参考になるように書きました。
ラウンドワン高松
住所 | 〒760-0068 香川県高松市松島町2丁目7−43 |
TEL | 0878126115 |
営業時間 | 10:00~6:00(土日は24時間営業) |
高松で最も規模が大きなゲーセン。
カラオケやボーリング、スポッチャなどなんでもある。
クレーンゲームも豊富で欲しいプライズがあればまずはここを探してみよう。
一人でもカップルでも友達同士でも楽しめるアミューズメント施設の代表格。
アミュージアム
住所 | 〒761-8071 香川県高松市伏石町2144−9 |
TEL | 0878692128 |
営業時間 | 10:00~0:00(土日は9:00オープン) |
1Fがゲーセンで2Fがボーリング。
ラウンドワンに次ぐくらいの規模感のゲームセンター。
2Fはまるっとボーリングになっていて若い人からファミリーお年寄りまで楽しんでいます。
メダルゲーム、クレーンゲームもそれなりに充実している印象。
土日は特に活気があるので気になる人はぜひ行ってみよう。
セガ高松
住所 | 〒761-8058 香川県高松市勅使町535 |
TEL | 0878669526 |
営業時間 | 10:00~0:00 |
勅使にある大きめのゲーセン。
1FはUFOキャッチャーとメダル系で2Fは音ゲや大型筐体。
クレーンゲームが結構充実していて、特にフィギュア系はなかなかの品揃え。
同じ敷地内にあるCoCo壱番屋やぜいたくラーメン福一に行ったついでに寄ります。
ゆめタウン高松ゆめランド
住所 | 〒761-8072 香川県高松市三条町608−1 ゆめタウン高松内 |
TEL | 0878697650 |
営業時間 | 9:30~21:00 |
UFOキャッチャーがたくさんある。
小さい子どもが楽しめるようなゲームも多数。
太鼓の達人とか人気で、キッズたちがよく遊んでいますよ。
あとお菓子系のクレーンゲームが豊富にあるのでお菓子系が好きな人には特におすすめ。
まるゲ南新町
住所 | 〒760-0051 香川県高松市南新町8−12 |
TEL | 0878617008 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
商店街のゲームセンター。
向かいにアニメイト高松があります。
1Fはプライズ中心、2Fはプリクラ、3Fは音ゲや格ゲ中心。
高松市のゲームセンターランキング
独断と偏見で高松市のゲームセンターを規模感順にランキングすると、
- ラウンドワン高松
- アミュージアム高松
- セガ高松
- ゆめタウンゆめランド
- まるゲ
感じになります。
僕も昔はよくゲーセンに通っていて、アミュージアムではメダルを何千枚も貯めたり、ラウンドワンでは音ゲをヘビーリピートしていました。
最近はゲーセン熱も冷めて、足が遠のいていましたが、ふとした時にゲーセンで遊びたくなったりもします。
タイトーのゲッタースピン設置店|香川

最近注目しているゲームにタイトーが出している「ゲッタースピン」があります。
くるくる回るお皿をバーで押して傾けて、タイミングが合えば一気に景品が崩れるというもので、動画とか見てると爽快感があって楽しそう。
今の所、香川県で設置を確認できたのは、
- まるゲ(高松市)
- イオンモール綾川(綾川町)
他に設置場所を知っている方がいましたらぜひ教えてください。
コメント