よく使われる香川県の方言10選|讃岐弁について

(記事内に広告を含みます)

香川県の暮らし

どうも、昼食にうどん2玉食べて「お腹がおきた」サトシです。

いきなりですが、あなたは好きな方言ってありますか?

日本では全国各地で様々な方言があって、中には全然意味の分からないのや面白いのもあって奥が深いですよね(^^)

そこで今回は香川県の方言(讃岐弁)について、在住30年の地元民である僕が色々と解説します。

まず讃岐弁の特徴について知ってもらい、その後とりあえず覚えて欲しい方言を10個厳選して紹介していきます。

方言を知ることでその土地での暮らしや旅行、交流などがさらに楽しくなると思いますので、この機会に勉強していきましょう!

↑全国の方言がコンパクトにまとまった本です。例文CDが付いてるのがおもしろい!

香川県の方言の特徴

香川県は四国の北東部にあり、東(東讃)の方は近畿地方に近く、西(西讃)の方は愛媛県や広島県に近いです。

そのため東讃では近畿地方の影響を受けていて、西讃では広島県に少し近い方言になっています。

一口に香川県といっても全域で同じような方言ではなく、大きく分けると、

  • 東讃地区
  • 西讃地区
  • 小豆島地区

の3つに分類できます。

西讃地区の方言は広島弁に少し近いだけあって、荒々しい感じがします。

よく使われる香川県の方言10選

香川県の方言と言っても、調べたら分かりますが、なかなか大量にあります。

あんまり多くても覚えられないし、30年住んでる僕でもあまり聞いたことのないものもあるので、ここでは10個に厳選して紹介します。

とりあえずこの10個を覚えておけば、讃岐弁での会話を聞いても結構理解できると思いますよ^^

~けん、~やけん

「~けん、~やけん」の意味は、~だからという”理由”を表す方言です。

【使用例】

「今朝は早起きしたけん、もう眠いわ~(今朝は早起きしたからすでに眠くなった)」

この方言は周りでも結構聞くし、僕もたまに使いますね。

お腹がおきる

記事の冒頭にもぶっ込んだ「お腹がおきる」という意味は、”満腹”です。

【使用例】

「晩飯にカレー3杯も食べたけん、お腹おきたなあ(晩ごはんにカレー3杯食べたから、満腹になった)」

これも未だに使用頻度は高いです。

香川県に住んでるとよく聞きます。

えらい

「えらい」の意味は”しんどい”です。

【使用例】

「風邪引いて、えらいですわ(風邪を引いたので、しんどいです)」

「君、えらそうやけど大丈夫?(君しんどそうだけど平気?)」

よく「偉そう」みたいに勘違いされがちな方言なので注意が必要です。

偉そうではなく、しんどそうという意味で使います。

ふが悪い

「ふが悪い」というのは”体裁が悪い・格好が悪い”という意味です。

【使用例】

「あんた、そんなことしたらアカン。ご近所さんにふが悪いがな。(ちょっと、そんなことしたらダメだよ、ご近所さんへの体裁が悪いよ。)」

この方言も僕は使わないですけど、周りの人は使ってる人も多いですね。

特に年配のお爺さんお婆さん世代は普通に使っているイメージです笑

むつごい

「むつごい」は”脂っこい・味が濃い”みたいな意味ですね。

胸焼けしそうみたいなニュアンスでも使います。

【使用例】

「からあげ食べ過ぎて、むつごいわあ(からあげを大量に食べて、脂っこくて胸焼けしそうです)」

この方言も香川県では割とお馴染み。

基本的には食べ物に対して使うことが多いですが、人に対して使って、「あの人はむつごいのう(あの人はえべつないなあ)」みたいな感じになることもあります。

よっけ

「よっけ」の意味は”たくさん・多くの”みたいな感じです。

個人的にこの言葉は日常会話でもよく使います。

【使用例】

「昨日釣り行ってきたんやけど、よっけ釣れたわ(昨日釣りに行ってきたけど、たくさん釣れたよ)」

多くのとかたくさんって形容詞は普段からよく使いますよね。

なのでこの方言も使用頻度はかなり高めです。

~まい

「~まい」とは”~しなさい、~すれば?”みたいな意味です。

たまに使ってる人を見掛けます。

【使用例】

「朝から働いて疲れたやろ、ゆっくり休みまい(朝から働いて疲れたでしょう、ゆっくり休んでください)」

たいぎい

「たいぎい」というのは”しんどい・だるい・面倒くさい”みたいな意味合いです。

個人的には面倒くさいみたいなニュアンスで使うことが多い気がします。

【使用例】

「今週は6連勤やけん、たいぎいなあ(今週は6連勤なので、面倒くさい、だるい)」

どくれる

「どくれる」というのは”ふてくされる”みたいな意味です。

これも頻度があまり高くないけどたまに聞くこともあるくらい。

【使用例】

「そんなどくれた顔して、なんかあったん?(そんなふてくされた顔して何かあったの?)」

なんしょん

「なんしょん」とは”何してるの”みたいな感じで挨拶のニュアンスで使うことが多いです。

会話のきっかけみたいな感じですね。

【使用例】

「おー、◯◯さん!なんしょんな!(おお、◯◯さんじゃないですか、何しているんですか)」

番外編:「なんがでっきょんな」を最近よく見る

最近よく聞く(見る)方言の一つに「なんがでっきょんな」があります。

香川に住んでたら聞いたことある人も多いと思います。

意味は、まあ挨拶みたいなもので、実際に何が出来てるか知りたいわけではないようです。

メディアとかにも度々出てくる言葉なので覚えておいても良いかもしれません。

なんがでっきょんなに対する返しですが、果たして何が正解なのでしょう?(笑)

個人的には「まあまあや。それで~」とか「おう。~なんやけど」みたいに自分の話したいことを話せば良いのかなと思います。

まとめ:讃岐弁を知れば香川県がもっと面白くなる

いかがでしょうか?

香川県の方言を厳選して10個紹介しました。

香川県に来ると、どれかは必ず聞くことになると思います。

その時にでもまた意味を思い出していただければ幸いです。

この記事で挙げた以外にも本当に多くの讃岐弁があるので、気になる言葉があれば人に聞いたり調べてみたりしても面白いですね。

ではでは!

↓香川県の方言もばっちり載っている全国方言辞典!方言好きの方にぜひ!

コメント