どうも、香川県の和菓子で一番好きなのは銘菓観音寺と自信を持って言えるサトシです!
先日、「最近、銘菓観音寺食べてないなあ~久しぶりに食べたい・・・」とふと思ったのですが、僕の住む高松市から観音寺市までは結構な距離があります。(僕は車を持っていないので観音寺まで行くのも大変)
なので観音寺市まで行かなくとも他に買える場所は無いのかと調べてみたので、こちらでシェアします。
結論から言いますと今回は高松駅のセブンで購入することができました!
以下、概要をどうぞ。
香川県で銘菓観音寺を購入できる場所まとめ
香川県民に聞いても好きな和菓子として挙げられることも多く、多くのファンを魅了する銘菓観音寺。
「銘菓観音寺」は基本的に観音寺市での販売のみで、どこにでも売っているものではないので、なかなか買いに行きずらいと感じる方も多いかもしれません。
そんな銘菓観音寺は以下の場所で購入することができます。(実際に購入に行く場合は最新情報を確認してからにすることをおすすめします)
観音寺の老舗「白栄堂」が販売している銘菓観音寺は、白栄堂の3つの店舗で購入するのが基本的な買い方です。
白栄堂の店舗以外でもJR観音寺駅や豊浜サービスエリアで売っているという情報もありましたので、もし見掛けたら購入してみるのもいいですね(^^)
また、栗林公園の栗林庵で月に1回販売されていたり、高松駅で期間限定で販売されていたりすることもあります。
僕は高松駅のセブンイレブンで売っているのを購入してきました!
いずれにしてもあまり日持ちのするお菓子ではないので、販売場所はかなり絞っているようですね。
栗林庵では毎月第1土曜日に100個限定で販売するようです。
銘菓観音寺は通販も可能
銘菓観音寺は通販で購入することも可能です。
白栄堂さんで電話注文をすると、5個単位で購入することができます。
5個 | 税込550円 |
10個 | 税込1200円 |
15個 | 税込1780円 |
20個 | 税込2350円 |
お電話は白栄堂柳町本店(観音寺市観音寺町甲1125-7)へ
電話番号は087-525-3888になります。
受付時間は9:00~18:00(木曜日は定休日)
注意することとしては下記の事項があります。
- 支払いは郵便振替
- 送料が別途かかります
- 手提げ袋は有料
遠方でどうしても買いに行けないという方は送料がかかりますが利用してみるのも良いですね^^
気になる方は公式サイトをチェック!
高松駅のセブンイレブンで実際に購入してきた
上のは僕のツイッターです!良かったらフォローお願いします(^^)
高松駅のセブンイレブンのレジ前にも売っていました。(2021年9月末)
いつまで売っているのかは分からなかったので注意です!
10個入を購入。税込1200円でした。
帰宅して開封。
数年ぶりの銘菓観音寺だ・・
しっとり甘くて本当に美味しい^^
お茶やコーヒーにもよく合います。
洋菓子と和菓子をいいとこ取りしたような絶妙なバランスに思わずニヤけてしまいます(^^)
まとめ買いしたいけど賞味期限が短いのが悔しい!(笑)
ちなみに僕が買った銘菓観音寺の賞味期限は約1週間くらいでした。
また見掛けたら購入してみたいと思います。
この他にも「○○で売ってるよ!」「△△での販売は終わったよ!」など情報がありましたらツイッターの方から教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
コメント