どうも、こじんまりとした小規模な書店が好きなサトシです!小さい書店ってなんであんなに落ち着くんですかね(笑)
さて、僕がよく利用していた宮脇書店マルナカ栗林南店が閉店したというニュースを耳にしました。
近年閉店ラッシュが続いていた宮脇書店ですが、ここ最近は落ち着いているなと思っていたら突然の閉店。
ショックを隠しきれないですが、概要をお知らせしていきます。
宮脇書店マルナカ栗林南店が7月25日に閉店
宮脇書店マルナカ栗林南店は2021年7月25日に閉店したみたいです。
マルナカ栗林店の2Fにあり、そこそこ大きな店舗で品揃えもあったので非常に残念。
あまり混んでいなくて落ち着いて本を選べたので重宝していました。
近年、高松市でも小規模な宮脇書店がどんどん閉店していっていますが、やはり書店業界には厳しい時代なんだろうと思います。
場所
場所はこの辺。
マルナカ栗林南店の2Fです。
ちなみに2Fにはフードコートやダイソー、アスビーファム(靴屋)などがあります。
閉店後の現地の様子

写真のように服が売られています(画像はタップで拡大します)。

せっかくなら奥に見えているダイソーを拡張するのも面白いかもしれませんね。
パワーシティレインボー宮脇書店も閉店
なんと、改装工事に伴いパワーシティレインボー内の「宮脇書店 新太田店」が8月21日閉店みたいに書いたように新太田店も閉店してしまいました。
ますます寂しくなりますね。。
ツイッターでも惜しむ声が多くて影響力の大きさを実感しています。
皆さんそれぞれ思い出があるようです(僕も含めて)。
近隣の書店は?
- ゆめタウン高松内のくまざわ書店
- 宮脇書店南本店
- 宮脇書店太田店
あたりのお店が近くにあります。
全国的に見ても書店数は年々減少しており、2000年には約21000店舗以上あったのが、2020年には約11000店舗まで減ってしまったと言われています。
時代の流れとはいえ少し寂しいですね。
長年地元の人達に愛されてきた宮脇書店マルナカ栗林南店さん、お疲れ様でした。
ありがとう!
↓ツイッターもやってます、良かったらフォローよろしくお願いします!!
コメント