高松駅にスマホで買い物できる無人店舗「キュレックス」が完成!

(記事内に広告を含みます)

先日高松駅に行ったところ、入口付近のコンコースで見慣れない機械を発見しました。

どうやらスマホでお土産などを買い物できる無人店舗のようで、名前を「キュレックス」と言います。

今回はそのデジタルサイネージ型無人店舗「キュレックス」を実際に見てきた感想などを書いていきます。

デジタルサイネージ型無人店舗「キュレックス」とは?

デジタルサイネージ型無人店舗キュレックスとは、簡単に言うと、

タッチパネルから欲しい商品を選びその場でスマホで購入→後日自宅などに配送されるサービス

です。

  • 無人店舗なのでお店の人は居ない
  • スマホでQRコードを読み取って購入する
  • 商品は後日配送される

などの特徴があります。

ちなみにデジタルサイネージとは、「電子看板」のことです。

いつから稼働しているの?

2021年4月27日よりJR高松駅のコンコースで稼働開始しています。

高松駅のキュレックスにはどんな商品があるの?

キュレックスの側面には一部の商品が上記のように展示されていて、見本を見ながら選ぶことが可能。

展示されていない商品もたくさんあり、キュレックスを通して、

  • 四国の特産品
  • 香川県のお土産
  • 旅行商品

など160品以上の品揃えの中から買い物できます。

中には盆栽など面白い商品も取り扱っており、ぜひ現地でキュレックスを見て確認してみてください!

キュレックスのお買い物方法

  1. 棚の実物を確認
  2. 欲しい商品をキュレックスから選択
  3. QRコードをスマホで読み取る
  4. 購入者情報を入力
  5. 商品が後日配送される

購入方法はシンプルで、端末にも画像のように書かれています。

タッチパネルから商品を選んでQRコードを読み取り、購入者情報入力すれば完了!

自宅まで届けてくれます!

キュレックスを使用する5つのメリット

  • 重いものでも自宅に届けてくれるから購入しやすい
  • 持ち帰りの心配が無いので大量のお土産も買える
  • 無人店舗なのでゆっくり選べる
  • 人との接触を避けて買い物できる
  • 近未来的で買い物自体が楽しい

キュレックスを使うメリットは上記のような感じです。

出張や旅行で疲れたところで、帰りに大量のお土産を手に持って帰るのは結構しんどいですよね。

キュレックスなら自宅配送なので、楽ちんというわけです。

営業時間が決まっているので注意

キュレックスを利用する場合は営業時間に注意が必要です。

営業時間は6:30~21:00!!

この時間内に訪れるようにしましょう。

まとめ

高松駅に新たな近未来的お買い物マシンが設置されました。

近くを通った方、普段とはちょっと違う買い物を楽しみたい方、四国の名産品を買ってみたい方など、興味が少しでもある方はぜひ現地のキュレックスを見てみてください!

このブログでは香川県の地域情報を発信しています。記事が役に立ったよという方は最新情報の通知のためにぜひブックマークやシェア、ツイッターのフォローなどをお願いします!

コメント