2021年4月のブログ人気記事ランキング10選&運営報告!

(記事内に広告を含みます)

こんにちは、サトシです。

4月が終わり、世間はゴールデンウイークに突入しようとしています。

もう今年の3分の1が終わってしまったなんてちょっと信じられない・・・(笑)

4月も当ブログに遊びに来ていただいた皆さん、ありがとうございました!

この記事では2021年4月の人気記事10選とブログの運営報告について軽くやっておきたいと思います。

まだ読んでない記事があればぜひチェックしてみてください^^

2021年4月の「カガジン」運営報告

  • ブログに遊びに来てくれた人→約4000人
  • 新規投稿→13件
  • 既存記事のリライト→ちょこちょこ

今年の1月に開設した当ブログも早いもので4ヶ月が経過。

おかげさまで4月は約4000人もの方に来ていただけました。

これからも香川県の地域ブログとして役に立つ情報やグルメ情報などを発信していくので、ブックマークやSNSシェアなど応援していただけると嬉しいです!

ではよく読まれた記事ランキングに行ってみましょう!

【10位】しごとプラザ高松が丸亀町に移転

商店街のハローワーク、「しごとプラザ高松」が丸亀町に移転した事を記事にしました。

実際中に入って雰囲気なども見てきたので、気になる方はぜひ。

【9位】まるいち鶴市店が閉店

鶴市町のうどん屋、「まるいち」が閉店してしまった事を記事にしました。

3位の記事のさぬきマルシェのお隣です。

【8位】高松市丸亀町のZARAが閉店

ZARAの閉店についての記事もなかなか読まれていました。

四国では残るのは徳島だけになったようです。

【7位】ラムー高松中央店が多肥上町にオープン予定

多肥上町に新しく5月下旬に出来るラムー高松中央店の記事です。

新店舗情報はコンスタントに読まれますね。

場所はケーズデンキの少し西へ行ったところになります。

【6位】高松市の図書館をレビューしてみた

図書館大好きな僕が高松市の図書館をレビューしてみました。

あまり外に遊びに行けないご時世なので、本を借りて家でゆっくり読みたい人が増えているのかも。

【5位】高松市の住みやすい地域を地元民が語る

4月ならではのネタですが、高松市の中で住みやすい地域について、在住30年の僕が語りました。

比較的住みやすくて雰囲気も良さそうなところを厳選して5つ紹介!

【4位】丸亀市ペイペイ祭が開催予定

まだ少し先ですが7月の丸亀市ペイペイ祭の記事も読まれています。

ようやく香川県でもキャッシュレスが浸透してきた感がありますね。

現金より早いので僕は好きです。

【3位】さぬきマルシェ鶴市がオープン

鶴市に新しく出来たありそうでなかった新感覚マルシェについての記事。

美味しそうなものがたくさんあり、見てるだけで楽しい空間です。

4/23からはキャンドゥもオープンしてますます活気付くことでしょう。

【2位】スシロー郷東店が工事中

みんな大好きスシローの新店舗情報。

どうでもいいですけど僕は回転寿司チェーンの中ではスシローが一番好きです^^

【1位】さぬき市のペイペイ還元が熱い

5月にさぬき市で開催のペイペイ還元についてまとめた記事です。

皆さんお得な情報はやっぱり見逃せないですよね。

30%還元というこの前の高松市のペイペイ祭りを上回る還元率にテンション上がります^^

まとめ

いかがでしょうか?

ブログを開始して約4ヶ月、少しずつ来てくれる人も増えてきました。

今後も香川県のグルメ情報やお得な情報、新店舗情報などを発信していくので、少しでも良いと思ったらシェアお願いします!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント