【2022】新年に行きたい!香川県の初詣おすすめスポット5選

「新年明けたら初詣に行きたい!香川県で良い場所はあるかな?」

こんな疑問に香川在住30年以上の地元民の僕がお答えします(^^)

この記事では「香川県民の初詣と言えば!」というテーマでみんながよく行く主要なスポットをまとめてみました。

まだどこに行くか決めかねているという人はぜひ参考にしてみてね!

香川県の初詣①田村神社

高松市一宮町にある田村神社は毎年初詣の時期になるとたくさんの人で賑わいます。

琴電一宮駅からの徒歩5分程度とアクセス良好。

駐車場もありますが、正月はかなり混み合っています。

高松市で初詣と言えば田村神社を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

それくらいメジャーな場所で、ここに来ると「初詣感」みたいな雰囲気をバリバリ感じられます(笑)

香川県の初詣②石清尾八幡宮

高松市宮脇町にある石清尾八幡宮(いわせおはちまんぐう)もお正月にはたくさんの人が訪れるメジャースポットです。(よく「いわしみず」と間違える(笑))

場所的には栗林公園の近くなのでセットで訪れる人もいるかもしれません。

※駐車場はありますが、大晦日から三ヶ日にかけては利用不可です。代わりに「初詣無料シャトルバス」が運行するようなのでそっちを利用するのも良いかも。

コロナ禍ということで、必ず行く前に最新情報を確認してからにしてください!

田村神社ほどではないですがこちらも大勢の人が来る賑やかな初詣スポットです。

香川県の初詣③滝宮天満宮

綾川町滝宮にある学問の神様・菅原道真を祭る神社です。

初詣シーズンには大勢の受験生が合格祈願に訪れます。

僕も受験生の時に行ったことがありますがすごい人で混雑していました(^^)

また、こちらは梅も有名で2月頃になると見事な梅を見学できます。

駐車場・トイレあり。

近くにはイオン綾川があるので、ついでに寄ってみて初売り・福袋などを見てみるのも良いですね(^^)

ABCマートスポーツイオン綾川店が10月9日グランドオープンしたみたい

香川県の初詣④屋島寺

高松市の屋島にある屋島寺も初詣に人気のスポットです。

新屋島水族館があったり、瓦投げで遊べたり、屋島山上からの絶景が楽しめたりと初詣以外にも見所がたくさんある高松市屈指の観光スポットでもあります。

駐車場(有料)あり・屋島駅からのシャトルバスあり。

【絶景】屋島の「れいがん茶屋」が10月1日よりリニューアルオープンしてる

香川県の初詣⑤金比羅宮

「こんぴらさん」の愛称で香川県民から親しまれている金刀比羅宮は、琴平町にある香川県を代表する一大初詣スポット。

1368段ある石段を登るのが結構きついです(笑)

でも、きつい分上から見る景色は格別で達成感があります(^^)

参道にはたくさんのお店が連なりお土産や美味しそうなものが並んでいます。

「香川の初詣と言えば!」的スポットを紹介しました。気になるところはありましたか?どこも混みそうなので、防寒・ソーシャルディスタンス対策などはしっかりして行きましょう!ちなみに僕は人混み苦手なので寝正月で過ごそうと思います笑

コメント