どうも、2021年は香川県から一歩も外に出ていないサトシです!
旅行とか好きなんですけどねえ、このご時世だから仕方なしです(泣)
そんな僕が最近心惹かれている香川県内旅行のお得な制度が「うどん県泊まってかがわ割」。
「聞いたことはあるけどイマイチどんなものか分からないんだ・・・」って方はこの機会に要チェックです!
県内旅行がお得にできる「うどん県泊まってかがわ割」とは?
うどん県泊まってかがわ割とは、簡単に言うと、
- 宿泊代金が最大50%割引(上限あり→5000円)
- 香川県内の飲食店やお土産屋さんなどで使える「新かがわ割クーポン」が2000円分(1000円✕2)もらえる
となります。
例えば1泊8000円の宿に泊まったとすると、
4000円(8000円÷2)+2000円(クーポン)=6000円
がもらえて、8000円の宿に実質2000円で泊まれてしまいます(笑)
このように大変オトクなキャンペーンであることは明らかで、普段泊まるのを躊躇するようなハイグレードな宿に泊まってみたり、気になってはいたけど泊まるには至らなかったホテルに泊まってみたりと楽しみ方は無限大。
対応しているホテルは公式サイトから確認できます。
僕もここ数年でオープンした新しいホテルがめちゃ気になっていたので真剣に検討しています^^
実施期間
2021年7月27日~2021年12月31日
クーポンの有効期限に注意
クーポンの有効期限は上記のように非常に短いので注意です。
旅行当日に使い切るようにしましょう!
とはいえマルナカとか飲食店とか家電量販店など使えるお店はたくさんあるので、日用品をまとめ買いするとか年末年始の買い出しに使うなど特別なことに使わなくても使い道はいくらでもありそうです。
4000円以下の宿なら実質無料!?
例えば1泊4000円の宿に泊まると、
2000円(宿泊割引)+2000円(クーポン)で4000円の割引が発生するので、実質無料で泊まれちゃうことになります(笑)
ただし旅行代金が2000円以上4000円未満の場合は1000円、2000円未満の場合はクーポン配布はなしになるのでご注意を。
キャンペーンの注意点
- 免許証などの県内在住であることが分かるものが必要
- 一人ひとり個別に上記の身分証が必要
- 割引が適用されるホテルかどうか最終確認をしよう
このキャンペーンは県内在住の人が対象なのでそれを証明するものが必要になります。
明確にどれが良いかは書いてなかったのですが、運転免許証とか健康保険証とかマイナンバーカードなどが良さそうです。
複数人で旅行する場合、代表者のみではなく、個別に一人ひとり身分証が要るので、用意を忘れないようにしましょ。
また、割引が本当に適用されるかどうか、旅行会社のサイトやホテルのホームページなどでご自分で確認しておきましょう。
三豊市、観音寺市のキャンペーンとも併用可
新うどん県泊まってかがわ割は、<三豊市プレミアム付デジタル観光商品券> 及び <かんおんじ宿泊等促進キャンペーン> と併用が可能です。
公式サイトより
→三豊市プレミアム付デジタル観光商品券はこちら
→観音寺宿泊促進キャンペーンはこちら
コメント