どうも、時給という言葉に敏感なサトシです。
突然ですがあなたは香川県の最低賃金っていくらだかパッと答えられますか?
学生さんやパート、フリーターの方だと馴染みが深いかもしれませんが、その他の方は意外と知らない人も多いかもしれませんね。(ちなみに2021年7月現在で820円が正解です)
そんな最低賃金、毎年のように改定されて少しずつ上っています。
そして今年2021年も結構大幅に上がりそうなので記事にしてみました。
どうぞ、ご覧ください!
2021年度の香川県の最低賃金は28円引き上げ?
先日、厚生労働省の諮問機関である中央最低賃金審議会で、「都道府県の時給を一律28円引き上げようよ」という内容の答申が出たというニュースを見ました。
これを元に都道府県が審議し、改定額が決まるようです。(8月頃決まる予定)
仮に28円上がったとするなら、820円→848円となり、結構インパクトのある数字となりますよね。
“最低賃金”が”848円”ですよ?
少し前まで700円台だったのにいつの間にか850円とはたまげたなあ。。。
最低賃金の引き上げはいつから?
予定では8月頃に引き上げ額が決まり、10月頃から適用されるようになる見込みです。
【追記】令和3年度の香川県の最低賃金は848円に決定。
香川労働局のHPに資料が出ていますが、それによると、
2021年の香川県の最低賃金の改正は「848円」で落ち着いたようです。
2021年10月1日頃からこの金額が適用され、香川県で働くと最低賃金848円は保証されることとなるでしょう。
ちなみにこの28円の引き上げ額は平成14年以降で過去最高とのこと。
去年なんて818→820円のたったの2円ですからね・・・
2022年の香川県の最低賃金はどうなる?
これを追記している2022年1月現在、香川県の最低賃金2022verがどうなるかはまだ分かりません。
おそらく2022年8月くらいにまた分かると思いますので、気になる人はそれまで首を長くして一緒に待ちましょう!
最低賃金関係は、労働局のHPに情報が出てくるので、登録しておくと良いかもしれませんね。
近年の香川県の最低賃金の推移は下記に示しているので、どれくらいになりそうか予想してみるのも面白いです笑
【追記】2022年の香川県の最低賃金が分かりました!
【30円アップして878円に】香川県の最低賃金が2022年10月より上がるみたい!
香川県の最低賃金の推移
2016年 | 742円 |
2017年 | 766円 |
2018年 | 792円 |
2019年 | 818円 |
2020年 | 820円 |
2021年 | 848円 |
たった5年前でも約750円なんですよね。
こうして推移を見ると意外と上がってるなあって印象です(まあ750円は少なすぎると思いますが・・・)
これからアルバイトやパートの仕事を探す人は時給にも注目してみてはいかがでしょうか?
【アルバイト希望の方】
ちなみに時給の高いアルバイトを探すなら、お祝い金が出るアルバイト情報なら“マッハバイト” がお得です。
最近高松でもスタートしたフードデリバリーのWoltの求人もありますよ。(お祝い金があるのでマッハバイト経由の応募がお得)
【地元で生きていく】
地元である香川県で長く暮らして行きたいのなら、地元密着の会社を選んで仕事探しをするのがおすすめ。四国へのU・Iターン転職なら ◆四国転職ネット◆ なら香川県へのUターンを希望する人にも親身になって相談できると評判です。
「いきなり正社員はちょっと・・・」って方は四国で派遣のお仕事を探すなら ◆四国派遣ネット◆ を使うのもいいですね。派遣社員から地元の大手企業への正社員登用を狙うのもコスパが良いかもいしれません。
【正社員希望の方】
「やっぱり正社員が良い・・・」って方はとりあえずリクナビNEXT などに登録してみましょう。
リクナビでは製造系や営業系など香川県の求人も多数確認しました。
ハローワークも良いんですけど、毎回同じような求人が多くてちょっと微妙なんですよね。。
ハロワとリクナビを見比べたら、給料はリクナビの方が高めなので見ておいて損はないかと。
やっぱりお金をかけて求人を出している分、待遇は良さげなところも多いですね。
コメント
848円になるのを、けっこう大幅に上がりそうと書くようでは、寂しいですね。
コメントありがとうございます!そうなんですよね、結構増えたなあと思っても850円以下・・・(笑)
四国はこんなものなのかなあと感じつつやっぱり寂しいです