いつもこのブログに遊びに来て頂きありがとうございます!
あっという間に6月も終わりを迎えましたが皆さん元気にしていましたか?
2021年も半分が終わったということで、時の流れの早さに衝撃を受けているサトシです。
今年は早くから梅雨入りして、香川県でも雨空、くもり空の日が多かったように思います。
そんな鬱陶しい天気が多い高松で、僕はせっせとUber Eats(ウーバーイーツ)の稼働を頑張っていたという感じです。(頑張った!)
さて今回は当ブログで6月によく読まれた記事10選と簡単な運営報告をしていきます。
サクッと読めるのでどうかもう少しお付き合いくださいませ。
↓過去の記事
カガジン6月の人気記事10選
10位 綾川町ペイペイ30%還元!
10位にランクインしたのは綾川町ペイペイ30%還元キャンペーンです。
2021年に入ってほぼ毎月県内のどこかでキャンペーンが行われています。
上手く使えば大きく節約できるので、ぜひ活用してみてください!
9位 はま寿司茜町が工事中
9位は茜町に建設中のはま寿司茜町店の情報まとめ記事でした。
こちらオープンは8/11の予定とのこと。
すぐ近くにはスシロー郷東店もオープンするし、一気に回転寿司激戦区になります。
8位 高松市の図書館をひたすらレビュー
8位にランクインしたのは高松市の図書館5つをひたすらレビューしたこの記事。
遠出は出来ないので、図書館でまったり過ごしたいという人が増えているのかもしれません。
僕も図書館大好きで、最近、牟礼図書館に初めて行ってきたんですけど、なかなか居心地良かったです。
高松市の図書館ベスト5をレビュー!【勉強OK?自習室はある?】
牟礼図書館に行ってきたのでレビュー!自習や勉強は可能?雰囲気は?
7位 木太町に無人餃子店「香月」がオープン
7位に入ったのは高松市木太町に新しくオープンした24時間営業の無人餃子販売店「香月」の記事です。
本気出したら店舗の滞在時間10秒で買い物終わりそうなお店でした(笑)
6位 木太町に「小麦の奴隷」が新規オープン
またまた木太町の新店舗の記事です。
なんなんですかね、最近アツいエリアですね。
見た目のインパクト抜群のザクザクカレーパンが有名なキャッチーな店名のパン屋さんです。
5位 ガチで住みやすい高松市の地域
高松市に30年以上住んでいる筆者が高松市の住みやすいエリアを紹介する記事です。
先日、香川県に移住する人の数が過去最多になったという記事を書きましたが、最近の香川県はそれだけ注目されているということでしょう。
【高松市】ガチで住みやすい地域ってどこ?地元民が選ぶ人気エリア6選
【朗報】”住み続けたい街”ランキングで香川県が1位!地元民の僕も納得
【すごい】香川県への移住者が過去最多に!前年より751人も増えたみたい
4位 三豊市ペイペイキャンペーン
6月は三豊市でペイペイ還元30%が行われていました。
やはり皆さんお得な情報はよく読んでくれるようです。
3位 ラムー高松中央店がオープン!
5/27に多肥下町にオープンしたラムー高松中央店の記事です。
スーパー激戦区のあの辺りで一体どんな戦いを繰り広げるのか!?
24時間営業で駐車場も広いので幅広く利用されそうですね。
僕がこの前行った時はたこ焼きが60分待ちでした(笑)
2位 スシロー高松郷東店が7月8日オープン予定!
2位は郷東に新しくオープン予定のスシローの記事です。
予定では7/8にオープンらしいので、いよいよ目前といったタイミングで皆さんも興味があるみたいですね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でスシロー太田店に行くことがあるんですけど、ほんと混んでますよね。
混むのが苦手という人はUber Eats(ウーバーイーツ)を頼みましょう!僕が配達しますよ(笑)
1位 丸亀ペイペイ夏祭りがアツい!
見事6月に一番読まれた記事は丸亀ペイペイ還元キャンペーンのものでした。
7月は丸亀市でのpaypay支払いがアツい!ということで、お近くの人は利用してみてはいかがでしょうか?
ブログ運営報告
おかげさまで、6月はこのブログに約9000人の方が遊びにきてくれました。
ブックマークからリピーターとして来てくれる方もだんだん増えてきて本当に有り難い限りです。
これからもこのブログでは香川県の役に立つ情報やグルメ情報などを発信していくので、今見ているあなたもぜひブックマーク&フォローをお願いします!(ツイッターとインスタやってます)
励みになるのでぜひ!!
↓僕のツイッターです。
コメント